外仕事で地域コミュニケーション~失敗しない田舎で暮らすコツ~

     
先日、燻炭つくっていて、茗荷を戴きました。茗荷は、氷見の特産です。 燻炭づくりについて詳しくは、

燻炭(くんたん)もみの上手な作り方

  外仕事をしていると、同じように地域の人々が農作業をされていたり、散歩をされていたりする。見知らぬ人でも、是非挨拶は、行いましょう(●^o^●) 何度か挨拶を繰り返すうちに、コミュニケーションに繋がります。 そんなわけで、挨拶を交わしているうちに茗荷とオクラを戴きました。

大きな秋茗荷

茗荷畑

たいていの氷見の農家さんたちは、茗荷は、畦や自宅の片隅に植えてています。

茗荷を戴きながら、お母さんと畑談議

コミュニケーションをとりながら、獲り残しがあったオクラを頂戴しました

青シソ

我が家の畑にも群生となっている青シソ。 青シソの食べ方を尋ねたら、青シソの実を炒って食べると美味しいよとのこと。

また、乾燥させて、振りかけにしても美味しいらしい。 時間があったら、挑戦してみます。

田舎でのコミュニケーション

自分のことより、地域の方が話し易いネタや、地域の方が得意とすることや丁寧に作られている野菜や畑のことを観察し、話すきっかけを作りましょう。 ただし、全くの無知で話題を持ち出すより、自らも同じような体験(ここでは、畑作業を行い)して、失敗や苦労をしたことを交えて、地域の方とお話しすることをお勧めします。   その他、過去ペットでのコミュニケーションはこちら

ペットで地域コミュニケーション~失敗しない田舎で暮らすコツ~

1日1回、にほんブログ村へクリックして頂くと、氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

にほんブログ村

1
シェア
ツイート