2017/02/27
↓ ↓ ↓
平成29年2月20日(月)から2月26日(日)までの活動報告
この時期、どうしても視察や研修会が多く、今週も3件の研修会やセミナーに参加する。 昨年度のこの時期、氷見市より間接的に委託をされ、農家民泊体験を行なった。参加者から大変な好評化を頂いた。しかし、今年度は、依頼無し。また、他地域でも都市農村交流を主体にした農家民泊の事業は無いと記憶している。 来年度 農林水産省では、農家民泊に力をいれる方針が打ち出され、各地で農家民泊の事業展開が進んでいる。昨年度脇之谷内で行った農家民泊は、私自身は全国でも引けをとらない地域づくりを行うべき地域の方々にお願いして行ってきたが、今年度氷見市では、農家民泊の受け入れを行われていなくて残念である。 昨年実施して感じたことだが、氷見市で農家民泊をする場合、継続的な行政との支援・連携を取りながら地域のおもてなし力を向上させていかないと、受入側の地域も疲弊するし、参加する都市住民もしらけてしまう。また、中山間地域の人口減や新規就農の足がかりを潰してしまうことにもつながるので、是非来年度以降継続的に地域力をつけるような事業計画を進めて欲しい。 2月20日(月) 富山県中山間地域チャレンジ支援事業の活動内容が評価され、雑誌『新田舎人』の取材を受け、その原稿校正を行う。 2月21日(火) 仏生寺第一長寿会より、キムチ注文の依頼。小分け作業を行う。 2月22日(水) 午前中、営農組合脇之谷内の米の出荷作業。午後から営農組合脇之谷内の代表として氷見市農業推進大会に参加。100名以上の参加者の中、営農組合脇之谷内出参加した私を含め2名が最年少だったように感じる。また、農業関係に携わる氷見市地域おこし協力隊での参加したメンバーは、私一人だけであった。 2月23日(木) 新潟県十日町市の十日町市実行委員会が主催した『地域おこし協力隊起業支援現地研修&交流会in十日町』に参加 2月24日(金) 脇之谷内キムチのパッケージ作業を行い、夕方から配達。 2月25日(土) 脇之谷内キムチの配達作業。午後、氷見市主催『助成金活用セミナー』に参加。これまで『富山県中山間地域チャレンジ支援事業』を担当していたので、助成金のあり方について、再認識が出来る場であったが、セミナー内容を把握するには、ある程度助成金申請・運営をしていないと理解するのは、難しい内容であったと感じる。 また、当初チラシには、70名募集とあったが、参加者は15名程度しか集まらず、寂しく感じる。 2月26日(日) 脇之谷内地域住民のための『そば祭り』に参加。朝から準備を行い、地元の郷土料理を堪能する。 ※ は、副業や居住地域での奉仕活動等のため、業務時間外2月22日(水) 氷見市農業推進大会に参加
2月23日(木)協力隊起業支援現地研修に参加
2月25日(土) 助成金活用セミナーに参加
2月26日(日) 脇之谷内そば祭りに参加
1日1回、下記バナー『にほんブログ村』へクリックして頂くと、
氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。<M(_ _)M>
1年前の活動報告は、これ以降平成28年2月15日から2月22日の活動報告
速川地区での活動の他、居住地である脇之谷内、将来的に農家として自立するために氷見有機の里づくり協議会での活動が活発になってきた。来年度は、速川を主軸に、脇之谷内での活動と氷見有機の里づくり協議会での補助的なお手伝いで残り2年での自立、起業性に磨きをかけていくとこになりそうだ。
2月22日(月) 有機の里イベントプレスリリースと計画書づくり、KNBラジオ『でる女子』に参加
【氷見有機の里づくり協議会・イベント】プレスリリースと計画書づくり 氷見有機の里づくり協議会の実践学習イベントが開催されます。そのプレスリリースと計画書を作成した。 【KNBラジオ】でるラジの『でる女子』に出演 KNBラジオのでるラジのでる女子に脇之谷内のタンポポの会のお母さんたちと一緒に出演しました。 パーソナリティの小林淳子さんと吉本芸人 フィッシュ&チップスのお二人と共演。 脇之谷内からは、たき子会長とひなちゃんが出演。キムチや斎藤弥九郎や三千坊についてお話してきた。でるラジで記念撮影
2月23日(火) 氷見有機の里づくり協議会イベント 氷見有機の里づくり協議会イベント『ひみ有機の里づくり』実践学習のスタッフとして参加。 詳細については、下記ブログをクリックしてください 環境改善・新たなる農林業に挑戦 氷見有機の里づくり協議会×杜の園芸(矢野智徳)2月24日(水)氷見有機の里づくり協議会イベント
氷見有機の里づくり協議会イベント『ひみ有機の里づくり』実践学習のスタッフとして参加。 午後は、副業の放課後教室に行く。 夕方から、再度氷見有機の里づくり協議会のスタッフとして活動。24日の実践作業の様子
2月25日(木) キムチ販売動向調査、食品衛生責任者講習会受講
早朝から氷見インショップ(いきいき直売の会)に行き、脇之谷内キムチの動向調査を行う。 その後、高岡にて、食品衛生責任者公衆会を受講。食品衛生責任者受講会場にて
2月26日(金) 速川育苗ハウス片付け、ハピキラ参加準備、氷見体感ツアーin脇之谷内現地下見
氷見有機の里づくり協議会イベントの資料作成。 富山県庁農林水産部へ相談に伺いました。歴史的建造物 富山県庁
午後からは、脇之谷内でキムチのパッケージ作業。 4回目となるとお母さんたちの手際がよい。終了後お話でいろいろなことがわかった 2月27日(土) 氷見暮らしの体感ツアーin脇之谷内 氷見暮らしの体感ツアーin脇之谷内が開催されました。 脇之谷内の婆ちゃん、ひなちゃんを講師に、早春の山菜採りに挑戦。葉わさび、フキノトウ、セリが採れました。摘み取った山菜は、その日の夕ご飯にお披露目。セリを収穫後、記念撮影
山菜採り後の夕ご飯
2月28日(日) ハピキラFACTORY講演&ワークショップに参加 地方にある魅力的な商材を かわいらしくプロデュースし 発信していくことハピキラFACTRYの講演&ワークショップに、脇之谷内の婆ちゃん2名つれて参加。氷見市長、ハピキラFACTORY、脇之谷内のお母さん+α と一緒に記念撮影