氷見市地域おこし協力隊(稲垣)・田舎暮らし週間活動報告(12月第1週)富山で移住定住

     

氷見市地域おこし協力隊としての活動と、私の田舎暮らしの週間活動報告を包み隠さず公開中

週間活動報告は、著者 氷見市地域おこし協力隊 稲垣信志  が地域の皆さんと関わって活動している記録の備忘録です。

3年間の地域おこし協力隊任期終了後WEB発信で集客を行うなら任期中から定期的にWEB発信を行うことをお勧めします。なぜなら、いきなりホームページでを載しても3年間は、世間にはしれず、結局失敗し、事業自体にも悪影響になる危険性を秘めているからです。

最新の週間活動報告はこちらからクリック願います(●^O^●) ↓ ↓ ↓

20_氷見市地域おこし協力隊活動報告

平成29年12月4日(月)~10日(日)の地域おこし協力隊活動

来年度から自立に向けて、冬の生業は、キノコ(椎茸)栽培を行います(宣言) 皆さんの食べている椎茸のほとんどが菌床であり、原木椎茸は、なかなか世に出回っていない けど、本当に味があって美味しいのは、原木椎茸 この原木椎茸を食べたら、もう菌床の椎茸を美味しくは食べられないよ\(^o^)/ 原木椎茸栽培の詳細は、後日本ブログで公開します。 水曜、木曜日は、とやま観光未来創造塾でお世話になった主任教授の山田桂一郎先生の可愛いお弟子さんをガイドしました。普段誰も案内しないようなかなりデープな富山巡りも近々アップする予定です。 金曜から日曜は、天気が晴れていて農作業日よりだったけど、優先順位の高い書類作成で目一杯(@_@;) 171204,05,06 171207,08,09 171210 ※   は、副業や居住地域での奉仕活動等のため、業務時間外 171204_ほだ木伐採(116)圧縮

4日(月) 先月伐採したほだ木を集積作業 ワイヤーで引っ張って山から降ろします

171205_ほだ木伐採(106)圧縮

5日(火) ほだ木を搬出 1つの枠に120本程度のほだ木を集積 約2500本ほどのほだ木を積み込んだ

床鍋藁細工

床鍋藁細工

6日(水) 富山体感ツアー 東京からのお客様を富山のディープなところをご案内 床鍋の藁細工工房(12月は、しめ縄で忙しくて見学のみ)

171207_八尾(100)圧縮

7日(木) 富山体感ツアー 八尾周辺をご案内 諏訪町の石畳()

【所見】

6日、7日に富山の魅力を案内するのに、とやま観光未来創造塾OB5名の方と連携を行い、うち2名が協力出来た。 富山観光未来創造塾を通して外部のお客様とのつながり、徐々にではあるが、それぞれの地域で活躍している人が増えてきていると感じる。  

1日1回、下記バナー『にほんブログ村』へクリックして頂くと、

氷見・富山の情報が多くの人に広がります。

『ポチっと、クリック』ご協力願います。<M(_ _)M>

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ にほんブログ村

1年前の地域おこし協力隊活動は、これ以降

平成28年12月5日(月)~11日(日)の地域おこし協力隊活動

12月5日(月)は、埼玉より

農業研修生来訪

この日は、仏生寺椎茸生産組合にお邪魔して、椎茸の作業を行った。

農業研修体験/隠れたブランド・仏生寺しいたけ 12月6日(火)は、12月3日に脇之谷内営農のお米の記事が新聞掲載されたことにより、お米の販売が好調。地域のばあちゃん2名に委託して小包装を行う。 12月7日(水)は、速川活性化協議会おもてなし創造部会の

ヤーコン茶のパッケージデザインの打合せ等を行う。

12月8日(木)は、氷見市主催で、1日農業簿記研修。老人会の記事に私自身の活動を掲載したいと依頼をうけ、その原稿を作成。 12月9日(金)は、脇之谷内プロモーションビデオ撮影。この手法は、過去に大長谷でも行い、地域の一体化や知名度を上げるには、効果的。速川地区ならさらに良いものが出来たが、あえて脇之谷内で行う。どんな小さな中山間地域でも、地域の人々と1つになって進むことが出来れば、地域おこしは可能である。 12月10日(土)・11日(日)は、脇之谷内プロモーションビデオの編集。また、稲積梅生産組合や脇之谷内里山づくり実行委員会と来年度の協力隊活動の提案や私自身の起業にむけての支援等の提案をいただけた。速川地区以外でも、多くの人々が気遣ってくれれ、独立のための仕事を作ってくれることは、ありがたい。また、多くの人々が、中山間地域であったり、農業に対しての後継者づくりに支援してくれることが嬉しい。 16120506 16120708 1612091011     ※   は、副業や居住地域での奉仕活動等のため、業務時間外 161205_%e4%bb%8f%e7%94%9f%e5%af%ba%e6%a4%8e%e8%8c%b8-100

12月5日(月) 農業研修生 仏生寺椎茸のお手伝い

161208_農業簿記 (1)圧縮

12月8日(木) 農業簿記の様子

161209_%e6%81%8b%e7%94%bb%e5%83%8f-2%e5%9c%a7%e7%b8%ae

12月9日(金) 脇之谷内プロモーションビデオ撮影の様子

一日一回、にほんブログ村へクリックして頂くと、

氷見・富山の情報が多くの人に広がります。

『ポチっと、クリック』ご協力願います。<M(_ _)M>

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ にほんブログ村

 

2年前の地域おこし協力隊活動は、これ以降

氷見市地域おこし協力隊・平成27年12月7日から12月13日の活動報告公開!(^^)!

 

12月7日(月) サツマイモ選別、燻炭づくり

 小窪のサツマイモ、黄金千貫と安納芋の選別。一部、焼き芋販売を計画中。そのため、S~Mサイズの安納芋を洗浄しケアリングしました。もう少し寝かして糖度を高めてから販売予定です。 151207_芋選別 (3)圧縮  

選別し、洗浄した安納芋

 多忙と雨天でなかなか出来なかった燻炭づくり。久しぶりに行いましたが、10月は、6時間で出来た燻炭も温度が低いせいか8時間かかりました。しかし、腕は上がって、奇麗な炭を仕上げています。

151207_燻炭づくり (2)圧縮

 燻炭づくりの様子

 

12月8日(火) 五郎島金時農家視察

五郎島金時の生産から加工販売まで携わっている有限会社かわにさんに伺ってきました。 151208_河二 (5)

視察研修の様子

12月9日(水) プレスリリース、干し芋づくり、南砺市地域おこし協力隊意見交流会

【プレスリリース】 Facebookで、速川のサツマイモを使って和菓子をつくり、小学生の児童に披露する記事がアップされていたので、これは、プレスリリースするべきと思い、資料づくり。結果、翌日の新聞社3社の取材になりました(^^♪。 9月11日の金沢大学生による脇之谷内での農業体験、 11月15日のサツマイモ掘りの予告から実施までの一連、そして今回による計5回のプレスリリースに採用され成功。自分が目立つことより、地域の人々が活躍していることを世に広げていきたい、そんな地域おこし協力隊を目指していきます。

【干し芋づくり】

速川の干し芋、ただ今随時生産中。ふるさと納税でも人気あります。速川の干し芋、玉豊と紅はるかの2種類あります。今回は、おもに紅はるかで玉豊は、若干の製作。 【地域おこし協力隊意見交流会】 南砺市地域おこし協力隊のメンバーが氷見市に視察研修に訪れました。詳細は、右記ブログ記事を見て下さい。ここをクリック→ 南砺市地域おこし協力隊と意見交流会 151209_南砺交流会(100)  

南砺市地域おこし協力隊、速川での説明受講の様子

]

12月10日(木) 比美乃江小学校お茶クラブ

速川のサツマイモで和菓子が出来ました。比美乃江小学校お茶クラブの児童の皆さんと一緒に堪能。しばし至福の時間を味わいました。詳しくは、下記ブログページにて記載しています。

サツマイモで地産外消、どんどん広がる芋づるの輪/×古儀薮内流・比美乃江小学校

151210_お茶(109)

サツマイモで作った和菓子 雪椿

12月11日(金) イベント収支報告、干し芋パッケージ作成

11月15日の『サツマイモ掘りと新米で食べる田舎のご馳走』の収支決算及び、富山県中山間地域チャレンジ事業の打合せのため富山県高岡農林振興センターの職員の方が速川に訪れました。現在の様子、これまでの活動写真の提出、年明け事業報告の打ち合わせなどを行いました。

12月12日(土) 干し芋包装

氷見市のふるさと納税で速川産の商品が1位!詳細は、右記ブログ記事に記載→

連日のメディア掲載/速川流地域活性化(ふるさと納税・芋焼酎)

速川産の干し芋の包装作業を行いました。今回は、200個ほど作り、すでに予約販売のものを除けば、80個程度が市内のインショップ(アルビス氷見店、新鮮市場ハッピータウン店、JAグリーンひみ、番屋)で販売されています。 柔らかく、ねっとりとした干し芋、是非お早めにお買い上げください。 151212_干し芋 (4)圧縮  

氷見速川産干し芋 紅はるか と 玉豊 ラッピングからラベルシール貼りまですべて手作業

12月13日(日) 休日 三千坊散策、圃場紹介、金沢に視察等

【三千坊散策】 ご近所の老犬と、久しぶりに三千坊を散策。草木の葉がなくなり、視界がよくなっています。山の全貌を把握、理解するには、冬の山登りが最適。 散策中、天然ヒラタケを見つけました。近日中にブログにアップします。 151213_三千坊 (104)圧縮  

落ち葉の絨毯が広がる三千坊 緩やかな勾配で、往復3時間程度で散策出来ます

【圃場紹介】

 地区の営農組合事務局長から、

『来年田んぼ、やらんかね?』

との持ちかけ。

 この1年間の活動を認められたのか、地域の方から田んぼの提供を持ちかけられました。移住、定住をお考えの皆さん、田舎で暮らしたい、農業がしたいと思われている人に、私は、まず頻繁に、田舎に通って自分自身の姿を見せることをお勧めします。

 そうすれば、空き家も農地も地域の方が積極的にお世話をしてくれます。移住・定住の前段階の生活をデュアルライフ(2地域居住)を行うことで、受入側も移住希望側も双方の生活スタイルを理解出来ます。私自身10年間デュアルライフを培ってきた結果、今の住んでいる場所でも受入られやすい環境づくりが出来たと思っています。デュアルライフは、他の場所でも構いません。経験を重ねることで、見えてくる田舎の実態、都会のライフスタイル中心の時間の使い方を捨て、田舎でのライフスタイルにウエイトを置くことに皆さん自身で気付かなければ、地域に入り込むことは、難しいです。

151213_圃場

脇之谷内の圃場

富山県を含めて65歳以上の高齢者による農家の割合は、80%を超えています。 毎年、田んぼを辞める方が増え続けていますが、管理をする若い人の数が足りず、休耕田も増えています。田んぼは、場所場所で癖があり、それを伝承出来るチャンスも今しかないと感じています。10年後、20年後から農業では、遅いのです。今から引き継ぎをなされないと、様々なことで無駄な労力を伴い、引き継ぎが出来なかった地域は、限界集落となり、最終的には滅亡してしまうことすら起こり得ると思われます。

【金沢徘徊】

 12月8日に視察に行った五郎島金時の生産農家さんの直営店、金沢駅100番街にある農家屋さんに出かけてきました。さすが金沢、富山駅とは違って多くの観光客で賑わっていました。また、100番街の店舗に出されている地元のお土産は、どれもパッケージが、お洒落であったり陳列が素晴らしいです。富山には、このような場所が少ないため、今後の課題だと感じました。 また、富山にはない韓国食材店にも赴き、食材を購入。何が出来るかは、しばしのお楽しみ。 151213_農家 (2)圧縮  

金沢駅 100番街にある五郎島金時のお店 農家屋さん

1日1回、にほんブログ村へクリックして頂くと、氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

にほんブログ村

1
シェア
ツイート