2020/12/07
12月1日から、林業体験を行っています。(12月7日現在)
玉切り、マーキング状況
原木(90㎝)を金属枠に入れる工程
SNSでの募集やかつての農村体験のリピーターに声掛けし、ほぼ毎日お手伝いに来て頂いています。
平日にも関わらず、本当に様々な人々が農村や林業に関心を持ってくれていることは、嬉しい。
12月7日の参加者
12月1日の参加者
12月2日の参加者
12月3日の参加者(午後)
12月3日の参加者(午前)
令和2年4月1日以降で12月7日現在までに
受入れ側地域住民;259名
参加者 ;236名
合計 ;495名
の人々が、関わっている。もちろん、日々1から4名程度の関係人口であるが、
チリも積もれば山となって関係人口がどんどん増えています。
先輩農家や行政は、
「農業や林業に興味ある人がいない」
とぼやいていたが、
そんなことはないのが、この数値が証明してくれる(^O^)/
大事なのは
- 募集するターゲット層を見極め
- 宣伝告知の方法
- 参加者を満足させる演出
であると思う。
こららが、今の農家さんや受入れ側が学ぼうとしないことが多い。
この3つをしっかりと理解しないと、農村体験での集客は出来ないし
この3つを行っていないから、これまで、身内を呼んでのエセ体験が何度となく繰り返し、行政評価されていた。
もし、このblogを読んで興味を持った方、ご連絡お待ちしてます。
参加者の声
Hさんの感想
今日はありがとうございました。楽しかったです。すごく良い運動になりました(笑)
そしてFacebookフォローしました❗️
宜しくお願い致します。
Eさんの感想
今日もありがとうございました
自然いっぱいで泥だらけで楽しかったです!またいきます!
Nさんの感想
「来週、お手伝いに来れない?」
と稲垣さんに先週言われて、仕事のスケジュールが空いたので、今日も行ってきました!農作業のお手伝い。というより、初めて林業のお手伝いです。
今日は、原木椎茸のもと!そうです!原木の切り出しのお手伝い。
よく、ポツンと一軒家で紹介される、山の中で椎茸栽培をしているおじいちゃんとかおばあちゃんがいますが、この作業をしてるんです!!
足腰強くなるはず!!
大長谷のキノコツアーとか、山菜ツアーに参加して、道じゃない山を登ったり降りたりすることに抵抗はないのですが、斜面で作業をすると言うのは、一言で言うなら?体幹が鍛えられました✨✨✨
写真の原木、一本15kgくらいあるんかなぁ。
斜面で持ち上げることはできないので、コロコロっと、イヤイヤ、ゴロンゴロンと転がしていました。
転がして下に運ぶって言った方が良いですね?
ゴロンゴロンとまっすぐ転がすのは、結構楽しい!!ボーリングじゃないんですけどね。
斜面にしっかり立ちながら、原木をゴロンゴロンと転がす!
原木を動かそうと思ったのに、ズルっと自分が何回かコケました。下まで自分が転がっていかなくて良かったです???
本当は、木にマーキングをして90センチに切ったり、枝打ちをしたのを片付けたりもしてたんだけど、私にとっては、ゴロンゴロンと転がすことが楽しかった?だから、投稿の文章には、楽しかったことしか書けません?
私にとって、農作業は非日常的なこと。
なので、ただ何も考えずに黙々と体を動かすことは、頭を柔軟に保つためには必要なことなんです。
現代は、体を動かさず、頭ばっかり動かしていると思います。
それって本当は不自然なこと。
ポツンと一軒家のおじいちゃんやおばあちゃんが元気なのは、体を動かしているからだと思うんです。
頭使うことも必要だけど、体の筋肉を動かした方が健康でいられる。
そして、美味しくご飯が食べられる!基本中の基本の幸せじゃないかなぁ?と私は思うんですけどね