晩秋の三千坊/キノコ狩り体験と気軽にハイキング・ガイド

     
平成28年11月23日、友人Aさんの希望で、 氷見市脇之谷内ルートで、三千坊ガイドしてきました。 広葉樹や草が枯れ、あたりが一望できるこの時期は、地形を把握するなら最適です。 前日からの雨で、空気はひんやり、冬間近を感じます。 161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-100

登山前のAさん

Aさんの三千坊ガイドは、予てからの希望でしたが、なかなか日程が合わず、この日に至った。

Aさんは、幸運の持ち主。天気予報では、雨だったが、登り始めたころには、雨が止んでいた。

そして、登山道を登り始めた途端、

じゃーん な・な・なんと 

ナメコ

天然もの、まさか、ここ三千坊でめぐり合えるとは・・・・

凄くラッキー(●^o^●)

これから、植菌を行いながら、豊かな森づくりしていきたい

161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-104

天然ナメコ

次に紹介したのが、炭焼き窯の跡地 私の知る限り6か所以上、三千坊の山中に眠っている。 かつて、脇之谷内の先人たちは、この三千坊の山のあちこちで、炭を焼いて、生計を立てていた。 いつか、炭焼きを復活させたい 161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-105

炭焼き窯の跡地

そうして、再度山を登ると、再び・・・

今度は、ドーン

ヒラタケ!

Aさんのラッキー度合いは、半端ない

161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-115

天然ヒラタケをゲットしたAさん

そして、三千坊山頂

なにやら、人影が・・・・

なんと、三千坊保勝会のメンバーの皆さん

今日は、雪囲いのため、来ていた

保勝会のメンバーから:『お、手伝いに来たのか?』

私『はい、手伝いします』

山の男は、素晴らしい。直ぐに溶け込み、そのまま三千坊山頂の雪囲いのお手伝い

三千坊山頂は、毎年1mくらいの積雪になるので、こうやって毎年三千坊保勝会のメンバーが雪囲いを行っている

161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-121

お地蔵様の雪囲い

161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-123

雪囲い終了後、お地蔵様にお参り

161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-126

三千坊保勝会の皆さんと記念撮影

頂上からは、高岡側の景色が一望できるが、さらに前に進むと、

アカガシの群生

群生を過ぎた場所からは、氷見側の景色が一望できる

161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-131

三千坊から見る氷見市

下山途中、沿道沿いで、また食べ物発見

今度は、フユイチゴとムカゴ

ムカゴの画像は獲り忘れで失礼

161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-141

フユイチゴの実

ほんのり甘くて美味しい

三千坊登山は、様々なルートが存在する。

氷見市仏生寺脇之谷内地区からのルートは、山の稜線沿いを歩くコースで、

緩やかである

広葉樹の木立を歩くので、晩秋の時期は、落ち葉の絨毯を堪能できる

161123_%e4%b8%89%e5%8d%83%e5%9d%8a%e6%b5%85%e6%b5%b7-108%e5%9c%a7%e7%b8%ae

脇之谷内側からのルート・落ち葉の絨毯

キノコは、自宅に帰って、さっそく料理

詳細が、次回ブログにて(^^♪

1日1回、にほんブログ村へクリックして頂くと、氷見・富山の情報が多くの人に広がります。
『ポチっと、クリック』ご協力願います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

にほんブログ村

1
シェア
ツイート