2015/09/10
9月9日(水)、金沢大学速川地区インターンシップの活動内容
この日は、学生や私たち同行者にとっても、速川地区の民工芸品の素晴らしさ満載に触れられた素晴らしいワークショップ体験でした。同じ地区で、こんなに体験プログラムがあることは、今後農家民泊やワークショップを行う上で、速川らしさが多くの人々に共感出来る内容だと思います。
【9月9日の金沢大学生インターンシッププログラム】
9:00~10:30 三尾地区 ソウケ作り体験
10:30~11:30 三尾地区 竹細工作り体験
11:30~12:30 日名田地区 夫婦滝、神の間滝散策
12:30~13:30 床鍋地区 イノシシ鍋でランチ
13:30~16:00 床鍋地区 しめ縄づくり
17:00~ 床鍋地区 床鍋温泉入浴
※私自身が立ち会っていないものもあるので若干時間の修正あります

三尾地区 ソウケづくり体験

森の名手・名人の山下さん
坂田さん宅で竹細工に挑戦
日名田地区 山下さんの案内で夫婦滝と神間滝を見学

床鍋の有坂さん宅でイノシシ汁を頂きました
床鍋藁細工に挑戦

9月10日富山新聞朝刊より